習志野市 A様 外壁塗装・屋根カバー工法・外構工事リフォーム事例
![]() |
施工事例データ
住所 | 習志野市 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根・外構 |
施工内容 |
外壁:塗装 屋根:カバー工事 外構:門柱取り替え工事 |
費用 | 120~140万円 |
築年数 | 築12年 |
使用商材 | 外壁:日本ペイント パーフェクトトップ |
施工前はこちら
外壁はジョリパットでした。
北側の汚れ、クラックが目立っていました。
お子様の自転車を玄関内にしまっていたので、子供の成長に合わせて玄関を広く使いたいので、駐輪スペースを作って欲しいとのことでした。
北側の汚れ、クラックが目立っていました。
お子様の自転車を玄関内にしまっていたので、子供の成長に合わせて玄関を広く使いたいので、駐輪スペースを作って欲しいとのことでした。
こちらの屋根材はパミールになります。
施主様には、塗り替えに適していないことを説明させていただき、アスファルトシングルにてカバー工法の提案をいたしました。
施主様には、塗り替えに適していないことを説明させていただき、アスファルトシングルにてカバー工法の提案をいたしました。
なりた住建による施工中の様子
安心・安全のクサビ足場を使用しています。
使用塗料は日本ペイントパーフェクトトップ(シリコン)です。
ラジカル制御技術で塗膜の劣化を防ぎます。
ラジカル制御技術で塗膜の劣化を防ぎます。
塗料が飛散しないように窓、玄関、サッシをシートで保護いたします。
クラックにガンを当ててエポキシ樹脂を注入するという工法です。
エポキシ樹脂をしっかり乾燥させた後に、下塗り⇒中塗り⇒上塗りと塗装を施します。
エポキシ樹脂をしっかり乾燥させた後に、下塗り⇒中塗り⇒上塗りと塗装を施します。
パーフェクトフィラーにて下塗りを行い、パーフェクトトップにて2回目、3回目と仕上げていきます。
真ん中の帯上の鉄部(水切り)を塗装します。
鉄部はサビ止めした後、中塗り、上塗りと3工程で仕上げます。
鉄部はサビ止めした後、中塗り、上塗りと3工程で仕上げます。
雨どいをケレンした後、2回塗りで仕上げます。
エアコンスリムダクトを塗装します。
エアコンスリムダクトは塗る方、塗らない方に分かれますので、勝手に塗ってしまうことはありません。
エアコンスリムダクトは塗る方、塗らない方に分かれますので、勝手に塗ってしまうことはありません。
既存の屋根(パミール)の上に、片面粘着アスファルトルーフィングを敷きます。
役物の取り付けです。
本体(アスファルトシングルの重ね張り)です。
色はグレーです。
色はグレーです。
外構工事の様子です。
枕木の中にハチの巣ができてお困りのご様子でした。
枕木の中にハチの巣ができてお困りのご様子でした。
玄関内の子供の自転車を外に置けるようにして、門柱灯は再利用したいとのご希望でした。
施工が完了しました
気になっていたクラックもなくなり、駐輪スペースもできました。
A様、この度はご依頼誠にありがとうございました!
近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。
A様、この度はご依頼誠にありがとうございました!
近隣の皆様、ご協力ありがとうございました。
施工後の破風板です。